この記事では、SDGs検定の受験に必要なデバイスについて解説します。PCで受験できるのか、スマホでも受験できるのか、解説していきます。
SDGs検定
SDGsの基本的な理解を始めとし、いま世界で起こっている課題などSDGsに関する幅広い知識を習得できるSDGs検定。
2020年の検定合格率は35%と低く難しい試験ですが、初開催された2019年からの受験者は年々増加中です。
さらに2021年からWEBで受検できるようになり、ますます受験者が増えています。
スマホで受験できる?
環境については、WindowsまたはMacintoshのパソコンで受検可能で、スマホでは受検できないので注意です。
検定はPCでの受検を想定して作成しており、スマートフォンやタブレットの最適化はしておりませんのでご注意ください。
また、受験推奨環境外からの受験の場合、トラブルがあった際には異議申し立てには応じられませんのでご了承ください。
パソコンにおいてもOS・ブラウザのバージョンが限られているので、受検前には公式サイトをしっかりと確認しましょう。
スマホでの受験はできませんので、PCを用意しましょう。
念の為ネット回線が弱くないか、充電をしっかり出来ているかを確認してから試験に望むと良いでしょう。
参考: