この記事では、SDGs検定のこれまでに実施した日付と、これから実施する日程を紹介します。
SDGs検定の受験を検討している方は、今後の日程から逆算して勉強計画を立てると良いでしょう。
試験日程
回 | 試験日 | 実施済み or 未実施 |
---|---|---|
第9回 | 2022年7月10日 | 未実施 |
第8回 | 2022年3月27日 (日) | 実施済み |
第7回 | 2021年 12月12日 (日) | 実施済み |
第6回 | 2021年 9月5日 (日) | 実施済み |
第5回 | 2021年 6月13日 (日) | 実施済み |
第4回 | 2021年 2月28日 (日) | 実施済み |
第3回 | 2020年 11月15日 (日) | 実施済み |
第2回 | 2019年 2月9日 (日) | 実施済み |
第1回 | 2019年 10月20日 (日) | 実施済み |
3ヶ月ごとに実施か
SDGs検定は、これまでの傾向を鑑みると大体「3ヶ月ごと」に実施していくようです。
実際の日程の発表まではけっこう遅く、体感的に「直前になってから発表するんだな」という印象です。
次の日程がまだ発表されていなくても、勉強は始めておきましょう。
この記事は随時更新していきます。
また、これまでの検定の合格率はこちらでまとめています。

これまでのSDGs検定の合格率はどのくらい?
SDGs検定は今まで5回実施されています。気になるのがSDGs検定の合格率でしょう。
SDGs検定を実施している一般社団法人SDGs推進士業協会では、現在は第3回の検定試験の合格率のみをWebサイトに掲載しています。過去の回の...
勉強法が知りたい方はこちらをご覧ください。

SDGs検定の勉強法を合格者が解説!3ステップで合格しよう
SDGs検定合格者の阿部です。
この記事では、SDGs検定の受験を検討している人のために、SDGs検定に合格するコツを紹介します。
SDGs検定に合格するには3ステップで勉強しましょう。
1. 過去問を確認する
...
参考:

SDGs検定とは?試験概要やメリット、合格率、難易度、勉強方法など
SDGs検定はまだ新しい検定ですが、人気上昇中の注目の資格検定です。一般社団法人SDGs推進士業協会が運営しています。
昨今の「SDGs」への注目度や企業のESG投資への対応必要性から、盛り上がっている検定です。
ぜひオススメし...