SDGs検定は今まで5回実施されています。気になるのがSDGs検定の合格率でしょう。
SDGs検定を実施している一般社団法人SDGs推進士業協会では、現在は第3回の検定試験の合格率のみをWebサイトに掲載しています。過去の回の合格率も公表されていたのですが、現在はWebサイトにはありません。
この記事では過去4回分の合格率を紹介します。
これまでの合格率
SDGs検定第1~5回の合格率は以下の通りです。
実施回 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
第1回 | 159人 | 38人 | 24% |
第2回 | 320人 | 70人 | 22% |
第3回 | 501人 | 217人 | 43% |
第5回 | 798人 | 195人 | 26% |
第1回目・第2回目は始まったばかりということもあり、合格率がかなり低く10人に2人程度しか合格できていません。第3回目は急に合格率が高くなり、10人に4人は合格できています。
第4回は合格率の公表がありませんのでデータが手に入りませんでした。
追記: 第5回の合格率が発表されました。なんと26%!かなり低いですね。。。


SDGs検定はまだ新しい検定のため、難易度をしらべるため過去10年の合格率を比較するなどと言うことはできませんが、合格率を見る限り難易度が低く優しい資格試験とは言えないでしょう。
しっかり勉強をして臨みましょう。
参考:

SDGs検定とは?試験概要やメリット、合格率、難易度、勉強方法など
SDGs検定はまだ新しい検定ですが、人気上昇中の注目の資格検定です。一般社団法人SDGs推進士業協会が運営しています。
昨今の「SDGs」への注目度や企業のESG投資への対応必要性から、盛り上がっている検定です。
ぜひオススメし...
https://blog.push.co.jp/archives/12